【第22話】最後の海#5

スナスナ海水浴場のビーチには、ナスビー博士の発明品の浮き輪を使って、楽しく遊ぶクリビー、モモビー、ネギーンの姿がありました。

その様子を見守りながら一緒に遊ぶマルナス助手も、日ごろの仕事の疲れを忘れて、楽しそうな表情をしています。

一方、ナスビー博士は浜辺に出ず、まだボロ小屋のところにいました。

ナスビー「ヴィナスさん、どうして、今日、こんなところにいたんですか?もしかして、15年前のあの約束・・・覚えていてくださったんですか?」

ヴィナス「・・・実は、その約束のこと、正直、しばらく忘れていたんだ。でも、3年前にこの海が埋め立てで無くなるって決まって、その話を聞いて、地元に帰って来たんだ。」

ナスビー「埋め立てで無くなる?それは、いつです?」

ヴィナス「今年の秋から工事が始まる。だから、この海に来れるのは今年が最後だ。」

ナスビー「そうだったのか・・・知らなかった。」

ヴィナス「地元民くらいしか知らない情報だからな。まあこの海は静かでいいところだけど、アクセスが悪いしな。それに、最近は暑すぎるし、海は危険だし、海水浴もだんだん人気が落ちてるから仕方ないさ。埋め立て後、ここは緑地公園になるんだ。」

ナスビー「そうですか・・・。それで、それがきっかけで私との約束を思い出したんですね。」

ヴィナス「ははは、自分でも若かったなと思う、あんな思わせぶりな約束して。アンタを振り回しちまった。若いときの女心ってメンヘラだな。」

ナスビー「いいんです!・・・実は、私の方も、本気にしてなくて、あなたのことはずっと諦めていました。他に好きになった女性もいたのですが、なかなか上手くいかなくて、こうして今も恋人はおらず、独身のままです。でも、不思議です・・・あの約束のことは心の隅にどこかにあって、ときどき気にしていたのですが、ああ今年で15年目だと気づいたとき、この海に呼ばれた気がしたんです。そんな待ち合わせもせず、きっと会えるはずはないのに、行けばあなたに会える気がして・・・。」

ヴィナス「・・・まあ、オレはしばらくもう地元に戻ってたからな。今年が15年目だから、もしかしてと思ったけど、やっぱりアンタは来た。・・・ずっと待ってた。」

ナスビー「ヴィナスさん、ということは、あなたも、まだ独身ですか?」

ヴィナス「今は独身かな。ハハハ、実はな、オレ、小学生の娘がいるんだ。あれから企業の夢を捨てて夫と結婚したけど、子供産んですぐ別れちまった。」

ナスビー「・・・大変だったんですね。娘さんは元気ですか?」

ヴィナス「元気さ。ちょっと寂しい思いをさせてしまっているけど。」

ナスビー「今時、離婚なんてよくあることですよ!どうです、今度娘さんも一緒に、私の地元の方に遊びに来ませんか?近所の子たち、クリビーたちと仲良くなれるかも!」

ヴィナス「ありがとな。今度、行かせてもらうよ。」

ナスビー「で、あなたは今独身、私も今独身です、ということは・・・」

ヴィナス「・・・」

ナスビー「本当に、お付き合いしてくれますか?」

ヴィナス「そのことなんだが・・・」

ナスビー博士はヴィナスの美しい目の色を見つめて返事を待ちました。

しかし、その気丈な瞳が一瞬、少し濁ったように感じました。

クリビー「は~か~せ~!」

クリビーたちが呼ぶ声がしました。

ナスビー「なんだ!今いいところなんだ!!!」

クリビー「見て見て~!!!モモビーがすごいの作ったよ!!!」

モモビーの浮き輪は巨大なチョコレートのソフトクリームの形をしていました。

ナスビー「はあ・・・こんなときに自分の発明のせいでムードがぶち壊しだ!!!」

ヴィナス「ははは、アンタって本当に勘が悪いよな。」

そういってヴィナスは立ち上がり、話をそらそうとしました。

ナスビー「待って!ヴィナスさん、答えがNOなら、なぜ今日ここに姿を現したんですか?なぜ、ずっと待ってたなんて言うんですか・・・」

ヴィナス「・・・本当は今日、アンタにお願いするつもりだった。オレと一緒に来て欲しいって。でも、やっぱりやめた。・・・答えは、こうだ。付き合えなくなった。ごめん。」

ナスビー「そ、そんなあ。直前で気が変わるって、なんでなんで?」

ヴィナス「そうだ!アンタにこれだけは伝えたくて、アンタのお父さんはまだ生きてる。」

ナスビー「え、なぜ父のことを・・・。あなたに父の話は一切していないはずだ・・・。」

ヴィナス「は~、スッキリした!もう時間がない。じゃあ、元気でな!」

ナスビー「あ、ちょっと!!!ヴィナスさん、ヴィナスさ~ん!」

モモビー「なんか、博士が叫んでるぜ!」

クリビー「ほんとだ、ちょっと行ってみようか。」

クリビーたちがボロ小屋に近づくと、そこにはナスビー博士が一人だけでボーっと座っていました。ヴィナスの姿はもう見えなくなってしまいました。

ナスビー「・・・。」

複雑な顔をしてただじっと黙っているナスビー博士。

ネギーン「・・・変な博士ですね。」

・・・

気が付くと日が暮れていました。

遊びまくったクリビーたちはもうクタクタです。

一行は車に戻り、スナスナ海水浴場を後にしました。

帰りの車では、運転手のナスビー博士以外、爆睡でした。

ナスビー「お前らはいいよなあ。マルナスの奴まで・・・まあ、今日は子供たちとたくさん遊んでくれて助かったしな・・・。」

車のサンルーフは透けていて、周りに灯りの少ない海沿いの道路からはがきれいな星空が見えました。

星屑の中に、夏の星座が美しく輝いています。

ナスビー「ヴィナスさん・・・。」

再会できたものの、頼りない約束はやはり叶わず、またも恋のチャンスを失ったナスビー博士でした。

その後、あの海は埋め立て地となり、美しく小さな浜辺の景色をもう見ることはできなくなりました。楽しかった思い出の場所も、突然なくなってしまうことがあるのですね。思い出は、そのときしかない景色や音とともにあります。そう考えると、毎日は二度と会えない出来事の連続なんだと思います。

今回はナスビー博士のせつない夏の恋のお話と、クリビーたちの楽しい海の思い出のお話でした。

おしまい

コメント